ローダーイメージ
Night Mode Night Mode
Day Mode Day Mode

デジコレで読める宮城県域の地誌・記録類まとめ

国立国会図書館デジタルコレクションで読むことができる宮城県域の地誌・記録類まとめです。現時点で読むことができないものについては「✕」印を付けています。

『日本歴史地名体系4』の巻末付録に紹介される地方文献のうち、国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できる資料をまとめてみました。公開範囲が公開範囲が「送信サービスで閲覧可能」となっている資料は、国立国会図書館での利用者登録が必要となります。

近世までに成立した地誌・記録類

石母田家文書

奥羽永慶軍記

奥州留守家旧記(余目記録・余目氏旧記)

奥相茶話記

片倉代々記

木村宇右衛門覚書

金銀島探検報告

刑罰記

御段銭古帳(段銭古帳)

仙台藩家臣録(御知行被下置御帳)

塵芥集

新撰陸奥風土記

菅江真澄遊覧記

仙台領古城記(仙台領古城書上)

増補 仙台鹿の子

伊達家文書

伊達治家記録

伊達正統世次考

伊達世臣家譜

天正日記(伊達天正日記)

天保郷帳

東奥老士夜話

中井源左衛門光熙旅日記

嚢塵埃捨録

晴宗公采地下賜録

筆満可勢

風土記御用書出(安永風土記)

封内土産考

封内風土記

封内名蹟志

政宗記

松島眺望集

名語集(政宗公名語集)

留守分限帳

近現代に刊行された叢書・資料集など

石川氏一千年史

仙台郷土資料

仙台叢書

仙台叢書続刊

仙台叢書別集

仙台藩農政の研究

仙台文庫叢書

仙台戊辰史

仙台昔話 電狸翁夜話

戦国史料叢書 伊達史料集

伊達騒動実録

伊達政宗卿伝記史料

東藩史稿

登米藩史稿

日本林制史資料

地名辞典・調査報告書など

仙台地名考

大日本地名辞書

宮城県郷土史年表

宮城県地名考

歴史の道調査報告書

関連記事

RELATED ARTICLES
デジコレで読める宮城県内の自治体史まとめ

参考文献

  • 角川日本地名大辞典編纂委員会編(1979)『角川日本地名大辞典4 宮城県』角川書店.
  • 大塚徳郎・竹内利美編(1987)『日本歴史地名体系4 宮城県の地名』平凡社.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

書き出しに戻る
Close