松島城(日本三景展望台)
2020年5月5日 - 更新 2020年9月6日
遠山 覚範寺
2020年4月29日 - 更新 2020年10月17日
香積山 天皇寺
2020年10月11日 - 更新 2020年11月7日
山形県南部、最上川上流の松川左岸に位置する東置賜郡川西町。町域の北東部、南西から北東に貫流する犬川流域に旧置賜郡中小 ...
人取橋、桝形、観音堂間を主戦場とし、太田原合戦とも称された戦場の跡地 福島県中通りのほぼ中央部、安達太良あだたら連峰 ...
北の関ヶ原とも称される長谷堂合戦で討死となった両軍戦没者の碑 山形県中央部東寄り、山形盆地の南部に位置する山形市。市 ...
政宗は宿願である葦名の所領会津を攻略すべく磨上原に軍を進めた 摺上原古戦場跡 福島県の北西部、耶麻郡東部の磐梯町・猪 ...
畠山義継と伊達輝宗両雄が相果て御生害場と呼ばれた古戦場跡 福島県中通り北部、阿武隈川東岸の低い丘陵性の山地にあり、小 ...
伊達氏九世政宗と長井氏、十七世政宗と上杉氏らが戦った古戦場跡 宮城の最南西部に位置し、江戸時代には奥州と羽州を結ぶ道 ...
奥州藤原氏と源頼朝軍の決戦場となった防塁跡 福島盆地の北端、伊達郡国見町に阿津賀志山と呼ばれる山があり、奥州藤原氏が ...
© 2018-2020 南奥羽歴史散歩.