Browsing Category
一関市
4 posts
県指定天然記念物 薄衣の笠マツ
樹齢およそ六百年の笠松の古木で、伊達政宗が仙台城内に移そうとして断念し、見越の松と呼ばれるようになったとの伝承が残る。
大槻館跡
葛西大崎一揆における深谷の役で討死した大槻但馬守泰常の館跡で、大槻文彦博士撰文の記念碑が建立されている。
松月山 東安寺/泉田館跡
泉田氏の位牌所として名取郡三色吉村にあったが、泉田氏の知行替えに伴い薄衣村に移転、付近には泉田氏の館跡がある。
飯倉館(愛宕館)跡/飯倉八幡神社
深谷の役で討死した大槻但馬守泰常の館跡で、山頂の平場には大槻館跡にあったという八幡神社が遷宮されている。