町指定史跡 小山田筑前の墓
宮城県北東部、鳴瀬川と田川の合流点東北部に位置する旧中新田町(現加美郡加美町の一部)。町を南北に走る羽後街道を北上し、鳴瀬川に架かる鳴瀬橋を…
Continue reading宮城県北東部、鳴瀬川と田川の合流点東北部に位置する旧中新田町(現加美郡加美町の一部)。町を南北に走る羽後街道を北上し、鳴瀬川に架かる鳴瀬橋を…
Continue reading宮城県西北部に位置し、大崎地方に属する旧柳沢村(現在の加美郡加美町柳沢)。鳴瀬川の支流、田川の南岸に桧葉野屋敷(ひばのやしき)の集落があり、…
Continue reading宮城県北東部、鳴瀬川と田川の合流点東岸に市街地が形成され、加美郡の郡政・商業の中心地であった旧中新田町(現加美町)。かつて大崎氏の居城であっ…
Continue reading天正十六年(1588)大崎合戦の戦場となった宇岐須神社から東へ六五〇㍍、大祥寺境内に、大崎家臣で下新田城主葛岡監物配下の武将である内出道満の…
Continue reading