南奥羽歴史散歩
藩政時代には古戦場や物見台と見なされていた市内最大の前方後円墳。
伊達輝宗を荼毘に付した寿徳寺跡に再興された寺院で、輝宗の首塚と称する供養塔が残されている。
山形県中央部東寄り、山形盆地の南部に位置する山形市 …
山形県西部、庄内平野の西南部に位置し、庄内藩の城下 …
如意山 宝積寺 福島県西部、会津盆地の南東隅に位置 …
県北地方最古の曹洞宗の古刹で、畠山義継の首塚が残る。
宮城県北部、迫川流域の平坦地に位置し、江戸期には亘 …
慶長出羽合戦の後、最上・上杉両軍の戦死者を葬ったという。
宮城県北東部、鳴瀬川と田川の合流点東北部に位置する …