Browsing Tag
廟所
8 posts
萬松山 大雄寺/小堤城跡/亘理伊達家歴代墓所
江戸初期を代表する霊屋建築が現存する亘理伊達氏歴代の菩提寺。
萬歳峰 陽徳院/陽徳院霊屋 宝華殿
伊達政宗正室愛姫の逆修道場として創建された寺院で、境内裏手の山中にはその霊廟が今も残る。
瑞鳳殿/市指定史跡 経ヶ峯伊達家墓所
藩祖伊達政宗の遺命により造営された桃山様式の豪華絢爛たる霊廟。
瑞雲峰 天麟院/五郎八姫御霊屋 定照殿
伊達政宗と正室愛姫の長女五郎八姫の菩提寺で、御霊屋定照殿が残る。
微笑山 江巖寺
伊達政宗と正室愛姫の三男竹松丸の菩提寺で近年御霊屋が建立された。
西湖山 龍島院
伊達政宗七男宗高が眠る伊達家菩提寺。
国指定史跡 米澤藩主上杉家廟所/八海山 法音寺
杉木立の中には上杉謙信から十二代斉定までの廟屋が整然と立ち並び、明治三年、隣地には上杉家菩提寺である法音寺が移転された。
小高山 同慶寺/市指定史跡 相馬家墓地並びに霊堂
明応五年(1496)相馬盛胤によって中興された相馬氏の菩提寺で、二代藩主義胤の霊堂や歴代当主らの五輪塔が立ち並んでいる。