Browsing Tag
郡山合戦
5 posts
郡山城跡(稲荷館)
天正十六年(1588)佐竹・蘆名連合軍が郡山に侵攻、政宗は田村氏に属する郡山城主郡山頼祐を救援すべく自ら出馬し、郡山城を焦点として両軍が対陣した。
高倉城跡
二本松畠山氏一族高倉氏の居城で、人取橋の戦いでは伊達方の軍事拠点となった。
山王館跡/日吉神社/伊東肥前の碑
郡山合戦における伊達成実の陣所となった場所で、日吉神社境内には討死した伊東肥前の碑が残る。
伊達政宗本陣跡/麓山神社
天正十六年、郡山合戦時の伊達政宗本陣跡、麓山神社。
片倉小十郎陣所跡 小十郎坦
伊達軍と蘆名・佐竹ら連合軍が戦った郡山合戦の際、片倉景綱が陣所とした場所で、一帯は古墳跡であったという。