Browsing Tag
天文の乱
7 posts
大森城跡
天文の乱において稙宗方の重要な拠点となった伊達実元・成実父子の居城跡で、現在は大森城山公園として整備される。
伝伊達成宗墓/蟠龍山 松蔵寺
伊達氏十二代成宗の墓とその菩提寺松音寺跡に中興された蟠龍山松蔵寺。
琥珀山 宝積寺/伊達晴宗公墓所
政宗の祖父にあたる奥州探題伊達晴宗が祖先の霊を弔い、戦没した家臣ら霊を慰めるべく杉目城内に建立した由緒ある名刹。
土合館跡
伊達実元の隠居城であった八丁目城東方の支城。
町指定史跡 石母田城跡
天文の乱の舞台ともなった、伊達氏重臣石母田氏の居城跡。
町指定史跡 藤田城跡
阿津賀志山の戦いにおいて、源頼朝が鎌倉軍の本陣を置いたという。
米沢城跡
暦仁元年、長井氏によって築かれたと伝わる輪郭式の平城で、伊達氏、蒲生氏を経て上杉氏が入府し、以後、江戸時代を通じて上杉氏の居城となった。