Browsing Tag
二本松の陣
5 posts
田子屋館跡
渋川城とも称される畠山氏家臣遊佐丹波守の居城跡で、二本松攻防の際には伊達成実が入城した。
国指定史跡 二本松城跡
福島県北部、中通り地方の中央北部に位置し、地内を阿武隈川が北流し、安達太良山の東嶺と阿武隈山系西斜面の西縁部にまたがる二本松市。その市街地の北西、北、西、南の三方を丘陵で囲まれる標高345mの白旗ヶ峰に、応永廿一年(14…
土合館跡
伊達実元の隠居城であった八丁目城東方の支城。
行樹山 宝林寺
永仁五年(1297)の開創と伝わる寺院で、二本松から大森城下を経て現在地に移ったとされ、畠山義継の位牌が安置されているという。
市指定天然記念物 片倉のナシの木
小浜城跡の丘陵東尾根にある片倉小十郎の館跡に生育するヤマナシの大木で、推定樹齢四百年、小十郎御手植えの伝承が残る。