名所旧跡と館めぐり

町指定重要文化財 五輪塔

最後の猪苗代城主、十四代猪苗代盛胤の遺徳を偲び、明暦四年(1658)百目貫村の臼井平右衛門を中心とした領民らによって建立された。

町指定重要文化財 五輪塔へのアクセス

  • 〒969-3103 福島県耶麻郡猪苗代町五輪原
  • JR磐越西線「猪苗代駅」より車で7分
  • 磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」より車で8分

\ この記事をシェア /
0
Share
Shareable URL
Prev Post

本因山 妙円寺

Next Post

飯倉館(愛宕館)跡/飯倉八幡神社

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい

町指定史跡 平盛胤の墓

猪苗代盛国の嫡男として猪苗代城主となった十四代盛胤の墓で、摺上原の戦いで深傷を負って横沢村(郡山市湖南町横沢)に移り、のち当地で没したという。