ローダーイメージ
Night Mode Night Mode
Day Mode Day Mode

前田沢城跡

人取橋の戦い、太田原合戦で佐竹・蘆名・岩城氏ら連合軍の本陣となった城館跡。

前田沢城跡の来歴

福島県中通り中部、阿武隈川が中央を北流し、古くから交通の要衝として発展してきた郡山市。市域北部、東流する五百川南岸に旧前田沢村(現郡山市喜久田町前田沢ほか)があり、奥羽山脈から東に伸びる丘陵上には、人取橋の戦い(太田原合戦)において、佐竹・蘆名氏ら連合軍の本陣となった前田沢城があります。

前田沢城は五百川南岸の河岸段丘上に立地し、前田沢川を挟んで西館と東館とがあり、川沿いにはかつての館下集落の町場があります。旧字「見館」が本郭で、周囲には土塁の一部が、西側には大規模な空堀跡が残されています。また、東麓の福田寺は前田沢氏の居館跡、北側の諏訪神社参道は大手道と考えられています。

天正十三年(1585)十一月、佐竹・蘆名氏ら連合軍は二本松救援のため安積表に出兵。同月十六日に前田沢の南ノ原に布陣し、政宗本陣や成実が守る瀬戸川館に迫りました。戦いは連合軍の猛攻で経過するも日没となり、勝敗は明日に持ち越しとなりますが、突如佐竹氏は帰国を余儀なくされる事態となっていきます。

関連記事

前田沢城跡へのアクセス

  • 〒963-0543 福島県郡山市喜久田町前田沢1丁目
  • 東北本線「五百川駅」より車で11分
  • 東北自動車道「本宮IC」より車で9分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

書き出しに戻る
Close
著者一覧