磐梯町 大寺古砦跡 @kenc0224 2024年6月18日 推定閲覧時間 1分 恵日寺の衆徒頭乗丹坊の居城と伝え、降って同寺の佐瀬宮内、天正年間には佐瀬平八郎父子が居城とし、摺上原の戦いの際には、富田隆実が東側に布陣したという。 続きを読む
磐梯町 国指定史跡 慧日寺跡/磐梯山 恵日寺 @kenc0224 2024年6月16日 推定閲覧時間 3分 平安初期、法相宗の高僧徳一が開いた古刹で、会津仏教文化の中心をなすも、天正十七年、伊達氏の侵攻で兵火に遭い、政宗は三百貫文の地を寄付したという。 続きを読む
北塩原村 小谷山城(桧原城)跡 @kenc0224 2022年11月3日 推定閲覧時間 2分 天正十三年(1585)会津侵攻の野望をあらわにした政宗が、桧原を奪取後に築城した山城で、政宗の在陣後には後藤信康が城代として配された。 続きを読む
磐梯町 金上遠江守盛備之碑 @kenc0224 2019年9月21日 推定閲覧時間 2分 蘆名氏重臣で越後の津川城主であった金上盛備の碑で、摺上原の戦いで討たれた盛備の死を悼み、明和二年に建てられた。 続きを読む
磐梯町 佐瀬平八郎常雄之碑 @kenc0224 2019年9月21日 推定閲覧時間 1分 摺上原の戦いにおいて、養父佐瀬種常とともに伊達勢に立ち向かい、ここで討死した佐瀬常雄の碑で、文化二年に建立された。 続きを読む
磐梯町 佐瀬大和守種常之碑 @kenc0224 2019年9月21日 推定閲覧時間 1分 摺上原の戦いにおいて、この大谷川の畔で討死した蘆名氏四天の宿老、佐瀬種常の碑で、文化二年に建立された。 続きを読む
磐梯町 陣ノ山館跡 @kenc0224 2018年1月6日 推定閲覧時間 1分 天正十七年(1589)六月、会津の蘆名氏を攻めた政宗が、摺上原の戦いに勝利した翌六日から、黒川へ入城する同月十一日まで使用した陣城だという。 続きを読む