名所旧跡と館めぐり

法宝山 報恩寺

黒川景氏の開基とされる黒川氏の菩提寺で、境内には景氏の墓と伝える五輪塔があり、初代藩主政宗からは十人扶持を給されたという。

法宝山 報恩寺へのアクセス

  • 〒981-3402 宮城県黒川郡大和町落合報恩寺上ノ山31
  • 東北自動車道「大和IC」より車で9分

\ この記事をシェア /
0
Share
Shareable URL
Prev Post

行樹山 宝林寺

Next Post

前田館跡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あわせて読みたい

香積山 天皇寺

伊達政宗三男河内守宗清とその養母飯坂御前が眠る飯坂氏の菩提寺で、同氏に従い江戸時代前期に現在地に移転した。
山門

下草古城跡

伊達政宗三男で飯坂氏を継いだ河内守宗清が吉岡に移るまで居城したと伝え、天正十八年の葛西大崎一揆平定の際には、伊達政宗、蒲生氏郷らが当地に滞在した。
本丸と内堀跡