山形県の南東部に位置し、長井氏の築城に始まり、伊達氏、上杉氏の城下町として栄えてきた米沢市。その市街地の南部、現在商店が混在する住宅地域となった本町に、伊達氏時代に開創され、伊達家十三代尚宗三男久松丸、十四代稙宗四男玄蕃丸の墓が残される古刹、奕葉山 昌伝庵があります。
昌伝庵は、永正五年(1508)伊達尚宗が三男久松丸の菩提を弔うために喜山高悦を迎えて開山、天文八年(1539)には稙宗四男玄蕃丸も当庵に葬られました。天正十九年(1591)政宗の移封に伴い、岩出山、のちに仙台へと移されましたが、久松丸と玄蕃丸の供養碑と伝わる室町期の板碑が今も残されています。
関連記事
RELATED ARTICLES
仙台市
奕葉山 昌伝庵
奕葉山 昌伝庵へのアクセス
- 〒992-0037 山形県米沢市本町3丁目1−39
- 米坂戦「南米沢駅」より徒歩12分
- 東北中央自動車道「米沢八幡原IC」より車で12分