ローダーイメージ
Night Mode Night Mode
Day Mode Day Mode

正宗山 瑞鳳寺

仙台藩祖伊達政宗の霊廟瑞鳳殿の香華所として二代忠宗が創建

仙台市中心部、広瀬川の南岸に位置する旧名取郡根岸村(現太白区根岸町ほか)。同川が大きく蛇行する袋状の右岸にある丘陵地を経ヶ峯といい、その中腹には、二代藩主忠宗が藩祖政宗の追善のため、寛永十四年(1637)霊廟瑞鳳殿の香華所として創建したという正宗山 瑞鳳寺があります。

覚範寺三世清岳を開山とする瑞鳳寺は、伊達家累代の香華所として一門格に列せられ、江戸時代には多くの塔頭・傍院を有しましたが、度重なる火災と明治の廃仏毀釈に伴って廃寺同然となりました。大正四年(1915)本山の京都妙心寺貫主はその荒廃を嘆き、鎌田智勝を特派して復興に当たらせたといいます。

大正十五年(1926)瑞鳳寺の本堂が落成。その折、平泉毛越寺から遷座した釈迦牟尼を本尊、文殊・普賢菩薩を脇仏とし、その後、逐次復興しました。境内には、県指定有形文化財となる寛永十四年忠宗寄進の瑞鳳殿梵鐘(銅鐘)や、綱宗手作の雪薄紋が配される側室椙原品の邸門(高尾門)が残されています。

関連記事

正宗山 瑞鳳寺へのアクセス

  • 〒980-0814 宮城県仙台市青葉区霊屋下23−5
  • 地下鉄東西線「大町西公園駅」より徒歩15分
  • 東北自動車道「仙台宮城IC」より車で9分
  • るーぷる仙台「瑞鳳殿前」より徒歩7分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

書き出しに戻る
Close