ローダーイメージ
Night Mode Night Mode
Day Mode Day Mode

照峰山 正源寺/兵部館柵跡

在山融松の開山と伝わる曹洞宗の寺院で、境内には後藤孫兵衛信康の墓が残り、その裏山は信康の居館であったという。

照峰山 正源寺/兵部館柵跡の来歴

曹洞宗 照峰山 正源寺

本尊は虚空蔵菩薩、記録散逸して由緒の詳細を知る能はざるも、慶長の頃旧三照村の領主後藤信康初め一草堂を創立せしが、後正法寺続燈庵第二世在山融松の碩徳を慕ひ、其閉居のあるを聞き之を招聘して開山とし、照峰山正源寺と称せりと。境内六百十六坪。檀徒五百五十人。正法寺末山に属す。

『江刺郡志 第十章 社寺名跡』

兵部舘

正源寺台の西南端にして、東西二百間、南北五百間、要害の地たり。伊達政宗の臣後藤孫兵衛の居城なり其他倉沢に四明舘、伊豆堂舘、三照に三照舘あれども由緒詳ならず。

『江刺郡志 第十章 社寺名跡』

関連記事

照峰山 正源寺へのアクセス

  • 〒023-1132 岩手県奥州市江刺稲瀬正源寺台179
  • JR「北上駅」よりバスで「橋本前」下車、徒歩14分
  • 東北自動車道「水沢IC」より車で13分

兵部館柵跡へのアクセス

  • 〒023-1132 岩手県奥州市江刺稲瀬正源寺台
  • JR「北上駅」よりバスで「橋本前」下車、徒歩14分
  • 東北自動車道「水沢IC」より車で13分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

書き出しに戻る
Close
著者一覧