ローダーイメージ
Night Mode Night Mode
Day Mode Day Mode

片倉小十郎陣所跡 小十郎坦

伊達軍と蘆名・佐竹ら連合軍が戦った郡山合戦の際、片倉景綱が陣所とした場所で、一帯は古墳跡であったという。

小十郎坦の来歴

福島県中央部、郡山盆地の中心にあり、阿武隈川西岸に位置する郡山市。市内を東流する逢瀬川の北岸に旧安積郡福原村(現郡山市富久山町福原)があり、村域南部の字「陣場」には、天正十六年(1588)伊達軍と蘆名・佐竹連合軍とが戦った郡山合戦の際、片倉小十郎景綱の陣所となった古墳跡、小十郎坦があります。

四千ともいわれる蘆名・佐竹連合軍に対して、郡山に投入できる伊達軍の兵力は六百程度だったとされ、一ヶ月以上にも及ぶ持久戦は政宗にとって人取橋と並んで最も苦しい戦だったと伝えられています。また、この一帯には、福原古墳四十八坦と呼ばれる古墳群があったとされ、ここが現存する唯一の古墳跡でもあります。

関連記事

小十郎坦へのアクセス

  • 福島県郡山市富久山町福原陣場
  • 東北本線「郡山駅」より車で12分
  • 磐越自動車道「郡山東IC」より車で9分
  • ツルハドラッグ富久山福原店の脇から細い道を入ると本栖寺の駐車場あり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

書き出しに戻る
Close